システムとモデリング

modelica, Julia, Design Structure Matrix, SysML, 他モデリング全般について。

Octave

OctaveとMatlabの速度比較

前回に引き続きOctaveとMatlabで速度比較をしてみます。 前回は以下 otepipi.hatenablog.com 今回はOctave, Matlabともに前回と同じ以下のコードで計算させてみます。 n = 10000; step = 100; A = rand(n,n); v = rand(n,1); T = [ ]; sizeA =[ ]; for k = 5…

OctaveとJuliaの行列演算速度を比較する

今回はOctaveとJuliaの行列演算速度を比較してみます。 高速と言われるJuliaですが、Octaveと比べてどの程度早いのでしょうか? 題材は以下より、n ×n行列とn×1列の積をとります。 この計算速度は一般的にO(n2)になるとされています。 MATLABとOctaveによる…

Octaveでメッシュを作成する DistMesh

今回は制御工学ではなく有限要素法に関係する内容です。 有限要素法についても全く素人なのですが、Octaveでメッシュを作成するプログラムが公開されていましたので、それのチュートリアルを試してみたいと思います。 DistMesh DistMeshはMATLABとGNU Octave…

MarkdownでOctaveのコードを実行させる試みが失敗

前回に続きMarkdown Preview Enhancedで遊んでみます。 shd101wyy.github.io このマニュアルにはコードチャンク内でプログラムを実行する方法について書いてあり ~~~javascript {cmd="node"} const date = Date.now() console.log(date.toString()) ~~~ のよ…

Dockerの導入とJulia/Octaveセッションの起動まで(win10 Home)

最近巷ではDockerが流行していることもあり、私も勉強のためシミュレーション環境をDockerに移行してみたいと考えています。 導入に向けての記録を備忘録代わりにとっておきます。 環境 win10 Home 64bit intel core i7 事前準備としてタスクマネージャーの…